価値観

だいぶ寒くなってきましたが、
UNIQLOダウンの暖かさに助けられて、
お天気も良い日が多いので、あまり自転車移動も苦になりません!

譲れないところの価値観が相違すると
同じ時間を共有するのは難しいなというお話。

この始まり方、代表ブログに似てる…。笑

夫とは15年一緒にいてますが、
価値観が違うところが多くあります。

でも、生死に関わる事、時間やお金に関すること
この価値観に大きな相違はありません。

夫婦だとこれに関して相違しなければうまくいってます。
例えば子育て論や仕事論は多少ずれていても
自分の中では、折れることができるので
なんとかうまいことやってます。
もちろん夫が折れてくれていることの方が山盛りあると思いますが…。。。

仕事でもそう。
代表との仕事についての価値観のすり合わせはめちゃめちゃ時間を使ってもらいました。
大きな相違はない。
ここは仕事の価値観だけでいいと思っています。
代表に夫と同じ価値観は求めませんし、友人としての価値観も求めない。

同じ時間を共有する内容に関しての価値観が合えばいいと思っています。

友人として相違したくない価値観
上司部下として相違したくない価値観
1人の利用者様を支えるチームとして相違したくない価値観
家族、恋人として相違したくない価値観

全て違います。

だから友人にはなれるけど恋人にはなれない。
上司部下にはなれるけど友人にはなれない。

こういうことがおこりますよね。

時間を共にする人との価値観をすり合わせるには、
コミュニケーション時間が絶対的に必要です。

オンラインでもオフラインでも
他者と関わる時間は無駄にせず、大切に確保していきたい。

今週末、大好きなお姉様(みたいに慕わせてもらっている)に連絡をしてみようと思います。
大切な時間をいただくので、実りある話題をもって…

りんくるケアプランセンター

0コメント

  • 1000 / 1000