ストレス

今日はクリスマスイブですねー!!
旅行などは全く無縁なので、フリー素材で気分だけでも⭐︎
「〇〇な話」
と言うブログの書き出し方。
代表のをパクっていたことが見つかっていたので、
この辺でやめておきます。笑
※前回・前々回のブログ参照
↓ばれた事が載っていました!!
今日はストレスについて。
何かとストレス社会。毎日様々なストレスと闘っている人も多いと思います。
人によってストレスでの症状は色々…
自分のストレス耐性・発散方法が理解できている人は強いなと思っています。

私自身は「話す」という方法で結構なストレスを発散できるタイプです。

このコロナ渦で飲みに行くことも減り、ストレス発散機会が減っています。

また、新しい職場でありがたいことに忙しくさせていただいているおかげで
うっかりストレス発散を忘れることがあります。

うまくストレスと付き合わなければ、
最大限のパフォーマンスはできない。

本来であれば忘年会や新年会で毎週楽しい予定が入っているはずなのですが
今年は。。。

って言うてても始まらないので、
ストレス発散方法を色々試してみようと思います。

みなさんはどんな方法でストレス発散していますか?
ちなみにストレスを溜めやすい方ですか?
どんな時にストレスを感じますか?

ストレスを感じる時は
自身に目をむけ耳をかたむけ、
大切に大切に向き合ってあげてくださいね。

答えも自身がもっているはず。
自分が心身ともに元気で穏やかでなければ
人に対しても穏やかに接することはできないと思います。

対人援助をしている方は特に。
まずは自身を大切に。

さー!!
どんなストレス発散方法が自分に合うか。
新たな発見があるかもしれませんよー

りんくるケアプランセンター

0コメント

  • 1000 / 1000